トピック– category –
-
学校説明会
本日、今年度第5回学校説明会が開催されました。 今回も、たくさんの方々がご来校くださいました。ありがとうございました! 次回の学校説明会ですが、来年1月11日(土)に追加開催することが決定しました。 本校の学校説明会は平常授業日に開催して... -
高3 2学期終了・大学入試直前講習開始
高校3年生は、昨日2学期期末考査が終了し、本学園での3年間・6年間・12年間の学校生活を終えました。次の登校は卒業式です。 希望者は、本日よりセンター試験直前まで、大学入試直前講習に参加しています。大学入試を控えている人は入試準備に全てを捧げる... -
2学期保護者会
本日、保護者会が行われました。 午前中の授業は公開され、どなたでも御覧になることができます。 午後は、クラス会・進路説明会・個人面談などが行われました。 進路説明会は、高1「大学入試と保護者の方の支援」、高2「近年の入試動向・英語外部検定・高2の... -
木更津市中学生川柳コンクール優秀賞受賞
本校の中学3年生近藤快人君が、木更津市中学生川柳コンクールにて「優秀賞」を受賞しました。 木更津市中学生川柳コンクールとは、木更津市内の中学校に通う中学生がテーマに沿った川柳を考え応募するものです。 今年のテーマは「令和」。応募総数251... -
高2 年金について
本日、日本年金機構の方が本校にお見えになり、高校2年生を対象に年金についての説明をしてくださいました。 年金は報道等でよく話題になりますが、報道での情報だけでなく、このような説明を聞いたり自分で調べたりして、そのシステムや役割をよく理解し... -
高1進路ガイダンス
本日、高校1年生を対象に、講師の方を招いて、「自分の人生を考えよう」というテーマでガイダンスをしていただきました。 高校1年生は来年度、文理選択があります。安易に好き嫌いで決めるのではなく、先の人生を踏まえた選択をしてもらいたいと願っています... -
【学園祭】幹部反省会
学園祭各係の幹部が集まり、反省会を行いました。 係の仕事内容の報告に加え、上手くできた点、できなかった点、それぞれの分析を行い、次年度への引継ぎ・提言をまとめました。 様々な変化を起こそうと努力し、台風に荒らされた今年の学園祭でしたが、そ... -
献血
本日、本校で献血を行いました。 多くの生徒・教職員が協力してくれました。 -
高1薬物濫用防止講座
本日、講師の方をお招きし、高校1年生を対象に薬物濫用防止講座が行われました。 薬物に限らず、酒・煙草・スマホなどの依存性のあるものが世の中に溢れています。今後大人になって人生を生きていく上で、このようなものとの付き合い方はよく考える必要が...