トピック– category –
-
学年末考査5日前
高校では、3学期の期末テストまであと5日となりました。今年最後の定期テストであり、進級のかかるテストでもあり、試験内容的にも成績的にも大学進学にも直結することから、皆さんの真剣度が大変強く伝わってきます。写真は7日の放課後自習の様子です。... -
環境小論文校内作品紹介 最終回
「ベネッセ環境小論文コンクール」課題 家、学校、地域などあなたの身の回りで、地球や生物に負荷をかけていると思う問題を挙げ、○○の立場から、その問題の解決策を提案しなさい。その際、その解決策が有効だと思う理由も述べなさい。 ○○には、あなたの設... -
小論文コンクール校内作品集4
学校では高校生が今日から学年末考査1週間前に入り午後自習も始まります。 いよいよ学年の締めくくり、総決算の時を迎えます。 是非1年間の成果を結実させて、次のステップに進めるように皆さんの奮闘を期待します。 先週からご報告させて頂いている... -
中学課程修了式が実施されました
本日、本校第1体育館において中学課程修了式が実施されました。 まん延防止措置下での挙行ということで、少人数での実施や換気の徹底など寂しい面もございましたが、生徒達は晴々とした笑顔で式を迎えることができました。 思い出を胸に、次へと頑張ってく... -
学校周辺の自然
本校は木更津市内から車で10~15分の場所に位置していますが、学校の周りは壮大な(?)大自然です。これだけの緑と水に囲まれて思春期を過ごせるのは、間違いなく一生の思い出になると思います。確かに都会の刺激が恋しくなることもあるとは思います(笑)... -
高校1年生小論文コンクール校内作品3
昨日に引き続き小論文作品をご紹介します。 校内作品7 日々先生達に出されるプリント、小テスト、中間テストに期末テスト、板書に使うノートや分厚い教科書。これらを制作する為にどれだけの緑が犠牲になっただろう。テクノロジーの発達が進んでいる現... -
高校1年生小論文コンクール校内作品2
一昨日に引き続き授業で取り組んできましたベネッセ環境小論文の校内作品をご紹介します。 校内作品4 最近、多くの学校では紙の多量使用が増えてきている。普段もらうお便りやプリント、テスト用紙など様々な場面で紙が使用されている。これらは大いに... -
【高校】卒業式
本日、高等学校卒業証書授与式が挙行されました。 コロナ禍のため平常より縮小・短縮された式でしたが、見劣りすることなく、厳かに執り行われました。 式後は、皆高校生活の最後を噛みしめるように、友人や教職員と話をしたり写真撮影をしたりしていました... -
小論文コンクール校内作品をご紹介します。
「ベネッセ環境小論文コンクール」(二〇二一年度)を活用した高校一年生の取り組み 暁星国際学園高等学校国語科編 「ベネッセ環境小論文コンクール」課題 家、学校、地域な どあなたの身の回りで、地球や生物に負荷をかけていると思う問題を挙げ、○○の立...