トピック– category –
-
【インター】お肉食べよ
土曜の放課後。 いい匂いがしたので行ってみると、インターナショナルコースがバーベキュー大会をやっていました。 コロナ禍で一度途絶えましたが、毎年行っている伝統行事です。 今日は雨でしたが、暖かくなってきたこの季節、外でワイワイと友人と語り合... -
国際交流企画
4月28日、千葉県観光物産協会主催による国際交流企画が行われました。 当日は北京市私立滙佳学校14名(中学1年生:4名、2年生:5名、3年生:5名)の生徒の皆さんと引率された先生と、本校ヨハネ研究の森コースの生徒、教員がそれぞれの国の特色ある文化... -
生徒総会
本日生徒総会が行われました。 全校生徒が体育館に集まり、各議題について審議しました。 その後は、部活動紹介を行いました。 工夫した部活説明やパフォーマンスもあり、盛り上がりました。部員が増えるといいですね。 -
代議員会
本日放課後、代議員会が行われました。 代議員会とは、各クラスや委員会の代表者が集まって審議する会議です。 今回は5つの議題について審議しました。 担当者への質問が盛んに出され、意義のある代議員会となりました。 この結果を踏まえ、5/1(木)に生徒... -
卒業アルバム印刷会社のサーバへの不正アクセスに関するご報告及びお詫びについて
令和7年4月25日 令和5年度卒業生 様・保護者 様 暁星国際小・中・高等学校 校 長 三 浦 直 卒業アルバム印刷会社のサーバへの不正アクセスに関するご報告及びお詫びについて 日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうござ... -
おなかがすいたから
おいしそうなにおいがしたので化学室に行ってみると・・・ 中学生の理科の授業でした。 クラスの科学部員先導のもと、カルメ焼きを作っていました。 クラスに科学部員が何人もいると心強いですね。 生徒たちはグループに分かれて、物質の変化を熱心に観察... -
【生徒会】予算編成
生徒会執行部は今がいちばん忙しい時期です。 予算編成、体育祭の準備、学園祭運営方法の検討・・・ 中高執行部10人で役割分担をして作業しています。 写真は予算編成作業の様子です。 「あれもしたい」「これもしたい」「あれがほしい」「お金が足りない... -
【3月】人気記事ランキング
今回は2025年3月のなかで閲覧数の多かった記事をご紹介します。 第1位 【中3】中学修了式(2025/3/8) 第2位 高校卒業証書授与式(2025/3/1) 第3位 卒業式 その後(2025/3/3) 3月は別れの季節ということで、すべて卒業関連の記事になりまし... -
昨日の生徒会長
学校パンフレットに掲載する生徒会長の話を収録しました。 中・高の会長としてそれぞれやりたいことがあるようで、様々なことを語ってくれました。 最新版の学校パンフレットは、4/26(土)実施の学校説明会での配布を目指し鋭意編集中! デジタルパンフレッ...