トピック– category –
-
【中3】ポップ作りコンクール
中学3年生の国語の授業にて、ポップ作りコンクールを開催しました。 生徒が自分の好きな本や教科書教材を選び、読んでくれる人を意識してポップを作る活動を行いました。 去年は教科書教材の中から選ぶ形でしたが、今年は自由に書籍を選ぶことも可能にし... -
卒業式 その後
3月1日は高校の卒業式。 謝恩会でこんなに立派な花束をいただきました。保護者の皆さま、ありがとうございます。 卒業生のみんな、また遊びにおいで。 -
高校卒業証書授与式
卒業生の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 -
高校球技大会
高校生徒会主催の高校球技大会が開催されました。 今回は、卒業式を明日に控える高校3年生(希望者)も参加しました。 例年この時期の高3は登校していないのですが、今回は在校生との最後の交流ということで招待したようです。 種目は、バスケ・バレー・ドッ... -
全校一斉教室移動
暁星国際の謎の習慣、「教室移動」。 毎年この時季に行っています。 空いた高3の教室に高2が入り、空いた高2の教室に高1が入り・・・ という要領で一斉に荷物を移動します。 よく3学期を“0学期”と表現しますが、これほど0学期と呼ぶに相応しいものはなかろ... -
【高1】グループワーク
高1A組、現代の国語。設問を省いた入試問題の素材文を読解します。教師は質問に答えますが、そのほかは全て生徒が自力で取り組みます。得意な生徒が教えて、苦手な生徒が食らいつく。双方に気づき、学びがあります。楽しくも真剣な話し合いです。で、来... -
【高2】修学旅行 ~突然、訪れてみた。1人研修~
修学旅行から帰って来て、3学期の後半が始まりました。卒業までの残り1年です。進路決定や受験勉強、最高学年として部活に取り組むなど、高校3年間の総決算として欲しいものです。 ちょっとした雑談の中で、修学旅行の出来事や思い出を話す生徒の様子を... -
【高2】修学旅行の思い出
-
中学球技大会
中学生徒会主催の球技大会が開催されました。 午前はバスケットボール、午後はドッジボール。 普段かかわりの少ない他クラス・他学年の人と同じチームになっても協力して楽しんでいました。 中学生徒会による円滑な運営、かつここ数年では一番の盛り上がり...