トピック– category –
-
トピック
台湾中学生との交流会
台湾金門県から中学生が来校し、本校生徒会執行部を中心に1日交流しました。 歓迎の演奏や記念品交換、校舎・授業見学、本校生徒との昼食、ディスカッション。 また、日本文化体験として、師範資格を持つ本校生徒による生け花教室を行いました。 短い時間... -
トピック
修学旅行文集より⑤
本校(高校)にはアストラインターナショナルというコースが設置されています。このコースでは全員がサッカー部(男・女)、野球部に所属しています。友だちと宿泊するというのは多いのですが、それは部活の遠征に限られています。メンバーは同じでも、部... -
トピック
高1からの挑戦状
教室に入ると生徒からの挑戦状が。皆様も挑戦してください。笑 -
トピック
K.R.C.(陸上部)ランニング練習
今年も暑い夏が近づいてきました。 私たちK.R.C.(陸上部)は、生徒の安全に配慮して練習を行っています。 暑い日の練習コースは、学校から車で15分ほどの所にある「小櫃堰公園(おびつぜきこうえん)」です。 この公園は、1周1350mの平坦な走路があり安全に走... -
トピック
【総合探究】国際NGOによる特別授業
World Vision 国際NGOの World Vision Japan の講師の方をお招きして、中学2・3年生と高校3年生を対象に特別授業を行いました。 中学2・3年生は、貧困・飢餓・児童労働など世界の子どもたちの置かれている厳しい現状や支援活動の取り組みなどをSDGs(持続... -
トピック
修学旅行文集より④
今回の文章は長文です。「修学旅行のふりかえり文集作るぞー、原稿書けよ-」と教員が号令をかける前に、自発的に書き始めたそうです。それほど心に刻まれる旅行を提供できたことに、引率教員は静かに喜んでいます。 私は、修学旅行で戦争の恐ろしさ、そ... -
トピック
【新設】健康麻雀同好会
今年度新設された健康麻雀同好会の様子を見てきました。 健康麻雀とは、「飲まない・賭けない・吸わない」方針の麻雀だそうです。 高校生なので当然ですね。皆、純粋に麻雀を楽しんでいました。 メンバーに麻雀の魅力を聞いたところ、 「実力だけではない... -
トピック
修学旅行文集より③
本校の特色はなんといってもインターナショナルスクールであること。多様性をごく自然に体現している生徒・教員。今回の文章はインターナショナルコースの生徒のものです。おそらく他の学校では出てくることの少ない視点ではないでしょうか。本校ならでは... -
トピック
K.R.C.(自転車部門)増殖中!
中間考査も終わり、部活動再開。 K.R.C.(陸上部)は、新しく部員を加えて自転車トレーニング。 “暁国”周辺はアップダウンがたくさんあり、自転車もランニングも本当に良い練習ができます。 都会の喧騒を逃れて、ランニング・ツーリングはいかがでしょう? ...
