トピック– category –
-
中高入学前オリエンテーションが行われました
4月4日(寮生)・5日・6日に、中高入学前オリエンテーションが実施されました。本校について、中学・高校生活について、様々なことを学びました。また、アクティビティを通して、様々な人と交流し、協働性について学びました。入学式の予行演習も行いました... -
平成29年度中学課程修了式
3月10日に中学課程修了式が挙行されました。 -
第37回卒業証書授与式
平成30年3月1日にかずさアカデミアホールで暁星国際高等学校の第37回卒業証書授与式を挙行いたしました。ヨハネ研究の森コースの聖歌隊によるコーラスが会場内に響き渡る中、田川茂校長より卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。 -
高校1年生進路指導企画 学問と人生と
2/23(金)の6、7限に高校1年生の生徒を対象に、大学生による体験授業が実施されました。上智大学・東京大学・青山学院大学・国際基督教大学からお招きした大学生の皆さんに「大学での学び」について、高校生向け授業を行っていただきました。生徒... -
Gyosei International Junior High School Spelling Bee 2018
The Junior High School spelling bee was held on January 19th 2018. All the contestants tried their best and the spelling bee was a great success. The first place winner was Suise Nakagawa, followed by Manato Takahashi in second place and... -
人生の大切なことは全て暁星国際の寮で学びました。 第14回
株式会社 ヨックモックホールディングス 代表取締役社長 藤縄武士(暁星国際学園 第9期生) 当時中学生寮は、男ばかりの1年生から3年生まで16人が1部屋で生活していましたが、1・2歳しか年齢の離れていない先輩がとても大人に見えたのを覚えています... -
2017年遠足
11月1日、遠足でディズニーランドに行きました。 -
人生の大切なことは全て暁星国際の寮で学びました。第13回
㈱博報堂プロダクツ プロデューサー 村井繁夫(暁星国際学園第9期生) 1,寮生活を送ったことが社会でどのように生かされていますか。 <あいさつ> 今から、35年前、今では想像できないくらい周囲に何もない木更津の山の中の学校で「こんにちは」、「こ... -
人生の大切なことは全て暁星国際の寮で学びました。第12回
日本画家 中村 鳳男 (暁星国際学園第11期生) 寮生活で学んだ事は今の人生の礎となる 世間はバブル好景気に浮かれて日本経済が非常に華やかで艶やかな時,都内も活気に溢れ華やかな生活を営んでおりました。 そのような時代に木更津の人里離れた白き巨塔の...