科学と人間生活の実験を行いました。 2021 6/11 トピック 2021年6月11日 本日高校1年生の「科学と人間生活」の時間で、紙で卵を保護したり空気抵抗を利用したりして、高いところから落としてもどれくらいの強度に耐えられるかの実験を行いました。紙を落下傘スタイルにするなどの工夫で意外と沢山のグループの卵が破損を免れ生徒たちの歓声があがっていました。 トピック 教育実習生の研究授業が行われました。 寮生は何を食べて生きているのか 関連記事 中1 SDGsスタディツアー@志賀高原 2025年8月1日 暁星国際中・高等学校より重要なお知らせ 2025年7月18日 1学期終了 2025年7月18日 【6月】人気記事ランキング 2025年7月18日 【高校野球部】中学生の体験入部のご案内(2025年8月5日(火)実施) 2025年7月16日 高校野球部 夏の大会報告 2025年7月14日 【サッカー部】新動画後編! 2025年7月9日 2026年度募集要項 2025年7月5日